PARTY REPORTザ ソウドウ 東山 京都のパーティーレポート

ATSUKI &CHIHO
心で描いた景色を
カタチにした日
- 挙式会場ザ ヒガシヤマ
- 披露宴会場ザ ヒガシヤマ
- 挙式スタイル人前式
- 人数81名〜
- 季節夏
- Wedding Report -
映画のアバウトタイムみたいに
何度タイムスリップしたとしても
同じ人と出会って同じ時間を過ごしたい
過去のどの瞬間もとっても大切で
そのときがあったから今のわたしたちがある
いろんな時代を一緒に過ごしてくれた
大切なみんなが集まる結婚式という一日だから
あの時間を一緒に思い返せる日にしたい
後悔ないと自信をもって言える人生にしてくれた
みんなへありがとうが伝わる瞬間に
テーマは タイムスリップ
″THE MOMENT ~
すべてがなくてなくてはならない愛おしい時間~″
をコンセプトに・・・
- The reason why they chose
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO -
他府県ご出身のおふたり
あえて京都を結婚式の場所として
選ばれたそのご理由を伺うと
『圧倒的な建物の雰囲気 日本の文化を
作り上げてきた京都というロケーションと
建物の歴史にも惹かれました』と新郎様
『全国からくるゲストにとって
せっかくだったら来てよかったと思える場所にしたいと思った時に
ここが一番京都らしさを感じられる場所
だったからです』と新婦様
そんなふうに当館を選んでくださった
おふたりの一日をおふたりと一緒に振り返りながら
ご紹介させていただきます
- First Look -
自然光たっぷり 降り注ぐチャペルにて
晴れ姿での初対面
くるっと振り向いた瞬間
思わず 「おぉ〜〜!」と拍手された新郎様
『“結婚したんやなぁ” という
実感が湧きました』 と新郎様
新婦様は『“この人と結婚できるんだ 生涯この先も
一生一緒にいれてふたりで支え合うことができるって
幸せだな〜”と 改めて実感しました
なんだかプロポーズされた時に感じた気持ちと似ていました』
おふたりの感情が動くこの瞬間を
大切にしながら 一日のスタートを迎えます
- Photo shoot -
とても静かで息を呑むような景色とロケーション
あたたかい木漏れ日と お庭に流れる水の音
360° 自然を感じ 非日常感を味わいながら
どこか肩肘張らず リラックスして自然体なおふたり
ここでしか叶わない京都らしい空間を形に残していただけます
- Family time -
おふたりにとっても 親御様にとっても
人生の節目となる一日
だからこそまずは家族と振り返る時間を作り
その中で感謝をお手紙にして伝えたかった
そしてプランナーとのお打ち合わせを通して
伝えたいことが明確になった新郎様
『家族には今まで伝えたことなかったありのままの気持ちをただ受け取って欲しいと思っていました
“こんなに豊かになったのは紛れもなく
ふたりのおかげ” と しっかり伝えたかった
でも当日いざ 手紙を読もうとすると
涙が溢れて声を発せませんでした
読み終わると両親は “感無量” と言ってくれて
これだけでも結婚式やってよかったと
すごく晴れやかでした』
新婦様は大切な方がなくなられた事をきっかけに
伝えれる時に気持ちを届けないといけないなと
感じていたそう
だから結婚式でちゃんと家族に感謝を伝えたい
と思ったとお話ししてくださりました
『振り返ると この日一番緊張したのが
この親への手紙のシーンでした
ちゃんと思いを届けられてとってもスッキリして
27年間の全ての思いとこの家族にいさせてくれて
ありがとうと これからもよろしくねと伝えれて
一度区切りができた気持ちでした』と新婦様
おふたりがご家族と過ごされたこれまでの時間を
ご家族のみなさまと振り返りながら
いよいよ ふたりの未来へと続く挙式です
- Ceremony -
何度過去に戻っても同じ時を過ごしたい
そう思わせてくれたみんなへ
ありがとうが伝わる一日を大事にされていたおふたり
ただ 結婚式で唯一 挙式はゲストではなく
新郎新婦様がお互いに想いを
届け合うことができるからこそ
『せっかくだからふたりに向き合う時間にしたい』
とおっしゃってくださり
当日はお手紙を読み合い
“何度繰り返してもこの人に出会いたい”
そんな気持ちを伝え合う時間になりました
このときのお気持ちを新婦様は
『結婚式で一番印象に残っているのは
このチャペルに入った瞬間と
前に立った時みんなが拍手してくれているときでした
こんなにだいすきで自分にとって大事な人が
一同に同じタイミングで同じ場所に集まっていて
なんて幸せな瞬間なんだろう
自分って本当に恵まれてるって思いました』
- After the ceremony -
チャペルを出るとおふたりのウエディングパーティのコンセプト “THE MOMENT” と書かれた
ひとりひとりに宛てられた おふたりからの
愛情たっぷりのお手紙がテーブルの上に
ありがとうの気持ちをおひとりずつ
受け取っていただき パーティ会場にお進みいただきました
- Before the wedding reception -
“みんなを待たせる時間が嫌で
ふたりの入場前に乾杯と映像もお酒も
会話をしながら楽しんでほしい” とご希望のおふたり
ご披露宴スタートの前に
司会者とゲストの掛け合いをお楽しみいただきながら
ファーストチアーズをゲストにご指名
その後 今日ここにはどんなゲストのみなさまが
参列されているかおふたりからのゲスト紹介と
ゲストとの思い出を映像で上映
思わず テーブル内で “あの時も楽しかったね〜”と
懐かしくお話しされる時間となりました
- Open the letters -
映像でおふたりとそれぞれ過ごされたあの時代を思い返し 会場があたたまる中
挙式後におふたりから受け取られたお手紙をここで開封
そこにはおふたりにとってあなたがどんな存在か
どうして今日参列してほしいと思ったか
あの時 あの時代 あなたがいてくれたおかげで・・・
そんな思いを綴られてました
- Outfit change -
装いを新たにおふたりはご披露宴のご入場前に
お和装へとお色直し
新婦様の純白な白無垢が 夏らしく
くっきりとした緑いっぱいのお庭にとても映えます
- Cheers -
おふたりからの思いをゲストにお届け いよいよ
ここからはおふたりと過ごすタイムスリップの時間です
お酒が好きなおふたりらしく鏡開きで乾杯を
そしてそんなふたりをを一番知っている
会社同期のみなさまを共同作業にご指名
入社当時 楽しいことも辛いことも
一緒に経験した仲間と共に
『よいしょ よいしょ よいしょ〜!』の掛け声で
賑やかな鏡開きになり
会場にぐっと一体感がでるお時間となりました
ゲストへのおもてなしとして
京都らしさを大切にしたお料理をご用意
京都らしい食材や調理法により完成された
シェフオリジナルのコース
オープンキッチンからの
いい香りをお楽しみいただきながら
ザ ソウドウ 東山 京都らしい美味しいお料理で
より一層ゲストの印象にも残るおもてなしを
お届けされました
新婦様 お色直しのご退場には
おばあさまと弟さまをご指名
『結婚した姿を見せれることは当たり前じゃない
おばあちゃんには 生きててよかったな〜って
思ってほしかった』と新婦様
新郎様は学生時代 体操をしていた
同期のみなさまとご一緒に
体操のメンバーの結婚式ではいつもみんなで新郎様を担いで退場するのが恒例行事だとか
あの頃と変わらない関係で
学生時代に戻ったかのように
楽しげにご退場なさいました
お色直しご入場後 会場の中心で
セカンドチアーズを両家の親御様と共に
お酒が好きな親御様には
ワイングラスで日本酒をお渡し
ゲストのみなさまも親御様と乾杯を
お話しに花を咲かせていらっしゃいました
後半は大事な時代を彩ってくださった方々への
ゲストインタビュー
『今思う感謝とか今の自分で関わるのではなくて
結婚式当日はその時の気持ちや時代に戻って
過ごして 思い出して感謝を伝えたい
みんなにも昔を思い出して
今のはげみになってもらえたらいいな
ということを大事にしました』と新婦様
おふたりにとってかけがえのないときを
側で過ごしてくださった大事なゲストと
その時を振り返る時間
その時を知らないゲストも
おふたりをより知る時間となり
親御様も嬉しそうにおふたりが歩んでこられた
これまでを聞いていらっしゃいました
タイムスリップしたかのように
いろんな思い出をここにいる皆様と共有し
“出会えてよかった” そんな気持ちは
おふたりだけではなく ゲストの皆様も
きっと感じてらっしゃったのではないでしょうか
- Ending -
結びには親御様から おふたりに向けた
エールをいただき おふたりからのご挨拶
そして笑顔溢れるおふたりらしく
締めはワンモアチアーズ
サプライズでゲストをご指名され
“かんぱい〜!!!”の声と共に
会場内にはMr.Childrenの終わりなき旅 が流れ
会場にいるみんなで手をふり 歌を口ずさみながら
おふたりは扉へと進まれました
『この時はなんて恵まれた27年間だったんだろう
正解だったなぁ 最高だったぁ と
余韻に浸りながら退場しました』と新郎様
- After the wedding (Groom) -
『今まで出会ってきた人たちとの関わり方や
歩み方が “正解” だったと思える時間にしたいと思い
“The Moment”というコンセプトで
結婚式をつくってもらいました
これまでの一瞬一瞬を宝物だったと思ってほしいし 結婚式の時間も同じように
大切にできるような時間にしたかったです
だからこそ 同じ時代を駆け抜けた仲間での
テーブルレイアウトやオープニング
中座中のゲスト紹介ムービー
オープンレターでの想いの共有をして
ゲストからは
ワンモアエール(会場のメッセージシステム)から
そのお返事をもらって・・
などプランナーさんにたくさん提案をもらい
コンセプト通り一瞬一瞬が大切で
愛おしい時間を送ることができました
また お打ち合わせの中での気づきが多く
自分の人生の選択や 家族や新婦への思い
ぼやっとしたものが 明確にくっきりと
輪郭が見えた気がしました』
- After the wedding (Bride) -
『結婚式を通して 自分の人生の振り返りや
整理をして 一度区切ることができました
その中で自分に素直になれて 知ることができて
大切に思えたからこそ
またこの日から新しくスタートがきれたし
パートナーと より価値観のすり合わせもでき
結婚式をしてよかったなと思います
こんなに幸せな空間はここでしか味わえないし
それがあるから
もっと頑張ろうって思えるし
苦しい時 大変な時も 結婚式を思い出すと
大事な人たちがいて
その人たちがいたから今自分がいるんだって
きっと今後も原点となる時間
また 結婚式で 思いを形にするって
こんなにもすごいことなんだと実感しました
自分でこうしたいと思っていても
プランナーさんに深ぼってもらうと
実は本当の理由があって
だから形が変わったこともあったし
それに気づけたことも
結婚式してよかったなと思った理由でした』
-Staff credit-
Wedding planner:福谷 ひかり 向山 雛乃
Photographer:秀平 (UNPLUGGED)
Videographer:平元 (UNPLUGGED)
Hair&Make-up artist:橘高 梨緒 (BiE)
Dress coordinator:山本 咲姫子 (THE TREAT DRESSING)
Florist:仲村(Luvonical flowerworks)
INFORMATIONお知らせ
▼全館休館日について
5月13日(火)・14(水)は館内メンテナンスのため全館休館となります。
--------------------------------
▼館内メンテナンスについて
2025年7月1日(火) 〜 2025年8月31日(日)までの日程で館内の改装工事を行います。
上記、工事期間中につきましては館内の立ち入りを制限させていただいております。
改装工事期間中は、「 レストラン」「 鮨麻布 東山 」は休業いたしますので何卒ご了承ください。
ザ ソウドウ 東山 京都 ブライダルサロン(別館)にて、
「 ブライダルサロン 」「 御菓子 艸堂 」 の営業は通常通り行わせていただいております。
営業時間、定休日のご案内に関しては、下記の記載をご確認ください。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO
RESERVATION
& CONTACTご予約・お問い合わせ
お電話でのご予約・お問い合わせ
フェア予約/ご見学に関するお問い合わせ
平日 10:00 - 17:00 / 土日祝 9:00 - 17:00
定休日:火 (祝祭日を除く)
休館日:5月13日(火)・14(水)
お打ち合わせ/パーティに関するお問い合わせ
平日 12:00 - 18:00 / 土日祝 9:00 - 18:00
定休日:火・水( 祝祭日を除く)
休館日:5月13日(火)・14(水)